先日下関、門司方面へ旅行へ行ってきました!
その時に訪れた、しものせき水族館「海響館」が素晴らしかったのでご紹介します!
海響館ってこんなトコ!
入り口からもうワクワクが止まりません!
下関にある市立の水族館が「海響館」です!平成22年に一度リニューアルされペンギンを中心とした展示がされています。また隣に関門海峡があり、その立地を活かした展示など見所がたくさんの水族館です。
2015年のトラベラーズチョイスでは日本で3位、アジアでは5位と人気の高さがそこからも伺えます。
まずは順路に沿ってまわります
イワシの回遊を真下から見れます!圧巻! ソウシハギ。見て分かるように毒性有りです(笑) ポーキュパインフィッシュ。かわいい・・・。
そして最近絶滅が危惧されるマンボウもいました!
大きい・・・。
生きるのがつらそうな表情とっても愛くるしい表情で泳いでました!
この先も淡水コーナーや、サンゴ磯や熱帯雨林コーナーが続きます。
もちろんピラルクもいます!
そしていよいよペンギン村へ!
ここまででも大満足なんですが、まだまだ海響館は続きます!いよいよペンギン村へ入ります!
市を挙げてのペンギン推しなんでしょうか・・・。
キングペンギンとジェンツーペンギン!イワトビペンギンにマカロニペンギンもいます!この展示コーナーの水槽は下からも見る事ができるので、泳いでるペンギンを間近で見ることができます!
餌やりのイベントの時間に合わせて訪れるのがオススメですよ!
トンネルを抜けるとそこはペンギンの学校でした
大興奮のペンギンの水槽を抜けると次に待っているのが
なんとペンギン学校!名前の通りペンギンについて詳しく説明してくれています。
もの凄く丁寧に説明してくれています。愛だね!
他にもペンギン関係の本や玩具、ジェンツーペンギンになりきって写真が撮れる着ぐるみコーナーなど盛りだくさん!もうスタッフさんのこだわりが随所に見受けられます!
なんとトイレの個室の内側にも説明が!・・・愛だね! スタッフさん素敵な空間をありがとうございました!
まとめ
そんなこんなでペンギン好きには大満足の水族館の一つだと思います!
残念なのはコウテイペンギンが居ない事。出来ればコウテイペンギンにも会いたかったなぁ。。
とはいえ、スタッフさんのペンギン愛に溢れた素晴らしい水族館である事は間違いないです!ペンギン好きにはぜひ訪れて欲しいです。
さて、ここまで館内をご紹介しましたが海響館は展示だけじゃなくショーも素晴らしいんです。次回の更新ではショーのご紹介をしますね!