こんにちは!いけまる(@ikemaru_01)です!
瀬戸芸で大島に行ったあと、ちょっと寄り道して屋島へ行ってきました。
※ブログ内に芸術作品の写真があります。見たくない方はご遠慮ください。
Contents
高松港周辺から屋島へ
前回の記事でも紹介したように、大島への行き帰りの時間は決められています。13:30と思っていたよりも早い時間に帰ってきたので友人達と相談して屋島へ行く事にしました。
屋島への行き方ですが、車がある場合は11号線を東へ。屋島ドライブウェイを経由して山上へ行けます。
車が無い場合はJRかことでんを利用して屋島駅へ。その後シャトルバスで山上まで行けるようです。
屋島の作品
さて、そんなこんなで辿り着いた屋島ですが…。結果的に時期尚早でした。
長谷川仁さんの作品はあったのですが、ジョン・クルメリングさんの作品はまだありませんでした。パンフレットに記載されてたのをよく確認しなかった僕の失態なんですけどね(笑)
長谷川さんの作品も素晴らしかったです。動きも「面白いな~」と思いました。詳細は書きませんが、ぜひ屋島へ行って見てくださいね!
また屋島には水族館があったり、屋島城(やしまのき)の復元が行われていたり、瓦投げがあったり思った以上に楽しめる場所だったりします。また、県内屈指の夜景スポット「獅子の霊巌」もオススメですよ。
あとがき
以上、屋島に寄り道してきたよ!って話でした。結局作品が見れなかったのでまた次の会期に行く事になりそうですが…。大島の帰り以外でもちょっと空いた時間に行ける距離が良いですね。時間が早ければ水族館や散策、遅くなれば夜景が楽しめますし。
そうそう、写真を撮り忘れたのですが、茶屋ではあんもち雑煮がメニューにありました。こちらも香川に来たら一度は食べてみてくださいね。
![]() | 北川フラム 現代企画室 2016-03-12 売り上げランキング : 1434
|